フリープロジェクト 第二弾
〜『第二弾』Raspberry PIでAmazon Alexaのスキルを作ってみた 〜 1.はじめに 前回に引き続き、開発メンバーで何かを作るフリープロジェクト企画の第2弾です。 テーマは前回の応用という感 […]
フリープロジェクト始動!!
〜『第一弾』Raspberry PIでAmazon Alexaを動かしてみた 〜 1.はじめに 「小さなものでいいから、自分たちで企画から考えて何か作ってみよう!」という方針のもと、開発部でフリープロジェクトを始動しまし […]
エンケラドス・テクノロジーズは設立6周年を迎えました!
当社は2018年11月2日をもちまして、設立6周年を迎えました。 ひとえにみなさまからのご支援の賜物と心から感謝とお礼を申し上げます。 社長・社員6名という少人数ですが、これからも「こんなのあったらいいな~」を実現できる […]
ドクターヘリ記録システム
ドクターヘリで搬送される急病人や怪我人に対して、ドクターヘリ内で行われる処置や状態変化などをドクターヘリ内で記録できるようにするためのシステムを開発しました。
在宅ワーク体験記 其の4
開発の仕事は問題となる壁にぶつかると、それこそ何日も解決できないことも多くあります。 「いい仕事するにはリフレッシュや運動も必要。それも仕事だよ」というのが社長の言葉でした。 「近所ではなくて、少し遠くへ行けば会うことも […]
在宅ワーク体験記 其の3
2人目の出産 1人目の時と同じ事にならないように、出産前に保育園入園の申請をし出産後3か月で仕事復帰しました。ですがこの年もやはり入園はできなくて、週4日の一時保育と家での育児をしながら頑張りました。0歳は寝てる時間も長 […]
在宅ワーク体験記 其の2
「仕事します!」と決めたはいいが、子供を保育園に入れることができなかった。 現在も問題になっている、保育園の待機児童問題です。今から12年前くらいでしょうか。申請すればすぐに入れると思っていたのです。いざ申請したら「現 […]
在宅ワーク体験記 其の1
現在日本は少子高齢化社会が進み、どこの企業も雇用問題を避けて通ることができません。現状、弊社でも採用問題が大きな課題となっています。条件に合う方を採用することは中小企業にとってとても厳しいのです。ですが、そんな中でも働き […]